Web解析(アクセス解析)
Web Analyticsについてのメモです。2009年から2011年まで楽天とGILTでSiteCatalystの導入・分析・社内サポートを担当。ユーザー会「eVar7」も立ち上げました。Googleアナリティクス、Clicky、Tableauも活用しています。
実践ブログ
GTMでGoogleアナリティクスのアクセス時間を計測しよう
2017年10月24日 18:00
Googleアナリティクスでカスタマー(ユーザー)一人ひとりの行動を分析(=カスタマーアナリティクス)するためには、GoogleアナリティクスのカスタムディメンションにClient IDとタイムスタンプを格納しておき、ヒット単位のデータをGAから取り出して時系列で並べて処理・集計する必要があります。
GTMでGoogleアナリティクスのカスタムディメンションにClient...
GTMでGoogleアナリティクスのClient IDを取得する一番確実で楽な方法(2017年版)
2017年10月12日 13:27
GTMでGAのClient IDを取得する最新で確実な方法について紹介します。
今までの問題点
Cookieから取得する、Callbackで取得するなど、いろいろな方法がありましたが、新規訪問の最初の1ページ目で取得できない、無駄なイベントトラッキングが増える、GAのタグをそのままカスタムJavaScriptタグとして貼り付けるので タグマネUIの便利機能を使えない、などの...
サーチコンソールの詳細データをGoogleスプレッドシートに自動反映させてTableauにインポートする方法
2017年02月06日 18:07
Google Search...
Google AnalyticsとZoho CRMを連携させて簡易MAを構築してみた
2016年04月09日 09:20
Zohoのユーザー会で、Zoho CRMとGoogleアナリティクスを組み合わせた事例について講演しました。その時の資料を公開します。
WebとEmailのパーソナライズをGAとZoho CRMで安価に実現する方法 from Makoto...
GAのECコンバージョンタグを別ツールで再利用する方法
2016年01月04日 20:30
ECプラットフォームが自動生成するGoogleアナリティクス用のEC計測タグから注文情報を抽出して別のツールのタグを生成してみたのでメモ。
モノが買えるEコマースサイトの場合、注文完了というコンバージョンを計測するために、注文完了ページに各種のタグを追加するのが一般的です。
カラーミーのようなECプラットフォームにはGoogleアナリティクスとの連携機能がついていることが多く、商品名や金額を含む
検索キーワードを収集前に名寄せする方法
2013年10月30日 16:45
検索されるキーワード(検索クエリ)のデータには、大文字と小文字、半角と全角、掛け合わせの順番、スペルミス、類義語など、無数のバリエーションが含まれます。
「念のため一番細かい情報を全部取っておきたい!」
と思うかもしれませんが、細かすぎるデータは分析が大変になります。まとめると順位が変わることもよくあります。
そのため、収集する時点である程度バリエーションを減らしておくと便利です。
そこで今回紹
共通タグだけでGAやSiteCatalystでEC分析する方法
2013年09月22日 14:50
完了ページに専用のタグを入れずにEC分析できる秘蔵テクを紹介します。4年前から時々使ってます。
EC分析には特殊なタグが必要
ECサイトのWeb解析で重要なのが、売れた商品や金額などの注文情報を使ったEC分析。
「thanks.html」などURLで判別できる場合はWeb解析ツールの管理画面(Googleアナリティクスの目標、SiteCatalystの処理ルール)で設定すれば「注文完了」というコン
解析サイト一覧を作って定期見直しを
2013年07月30日 08:05
どのサイトにどのバージョンの解析ツールをどのような方式で導入したのかが分からなくなってきたので、リストを作ってみました。
時間が経つと解析ツールや管理対象サイトの状況が変わってくるので、ときどき見直しが必要です。
導入すべきサイトが変わる
有償ツールの場合は、コストやサイト数の上限などの制約があるので、大事なサイトを選んでツールを導入することになりますが、サイトが増えるにつれて、大事なサイトが入
Universal Analyticsのタグがスッキリした理由
2013年07月28日 12:39
2012年末に発表され、イマイチ盛り上がっていないUniversal Analyticsを導入してみました。
子どもが作ったサイトにGoogleアナリティクスを新規導入することになったので、迷わずUA (Universal...
紳士協定のDo Not Trackが微妙、法規制やADブロックという選択肢も(2013年2月)
2013年02月21日 06:00
現状では無意味なDo Not Track
Do Not Trackは主要ブラウザが実装を完了したものの、掲載メディアやソリューション側の対応がバラバラなので、設定をONにしてもほぼ効果が無い状態です。例えばGoogle ChromeでDo Not TrackをONにすると「効果は保証できませんよ」というようなアラートが表示され、「詳しく見る」をクリックすると「現時点で Google...
実践日記
09.カラーミーのギガプランでGAをEC用に設定
2013年09月14日 15:38
サンクトガーレンのサイトでショッピング機能として採用しているカラーミーショップのプランを「ライトプラン」から「ギガプラン」にアップグレードしたので、Googleアナリティクスで商品名や個数、金額などを分析できるようになりました!(ライトプランでは売れた回数しか計測できなかったのです...)
ColorMeのギガプランでのGoogleアナリティクス設定方法
1....
Google Analytics(ga.js)で404エラーページを計測する方法
2011年05月17日 00:05
サイト内のリンク切れは、ユーザーにとっての利便性が落ちるだけでなく、被リンクによるSEO効果も落ちるため、定期的に監視して防ぐ必要があります。
リンク切れが発生する理由
リンクの貼り方を間違えた
リンク先ページを削除または移動した
ユーザーが間違えてURLを入力した
サイト内のリンク切れをチェックするツールやサービスもありますが、実際にユーザーが404 Not...
07.カラーミーのショップへGoogle Analyticsを導入
2010年11月21日 00:53
サンクトガーレンの二つのドメインにGoogle Analyticsを導入し、簡単にできるカスタマイズを行い、クロスドメイントラッキングの設定が終わったので、次はASPのECサイトにもGoogle...
06.Google Analyticsのクロスドメイン対応を自動化
2010年11月20日 00:30
サンクトガーレンのサイトは、複数のドメインで構成されています。
本サイト (www.sanktgallenbrewery.com)
旧ショップ (tsst.securesites.net)
新ショップ (sanktgallen.shop-pro.jp)
ブログ (sweetsbeer.cocolog-nifty.com)
Google...
CS5のSiteCatalyst拡張機能でFlashをアクセス解析する方法
2010年04月18日 17:13
FlashのSiteCatalystによるアクセス解析は以前も可能でしたが、Flash Professional...
スクロール量を計測し埋もれたエリアを活用する
2010年04月15日 00:22
Omniture Summit 2010で披露されたスクロール計測のプラグインが、公式ブログで公開されています。
その後、元Omniture社員のAdam...
Googleクローラーは3種類あった
2009年12月11日 00:25
前回の調査で、本サイトにロボット(クローラー)らしきアクセスが毎日1,500ビューあることが分かりました。このうち、毎日500PV分(4日間で2,077)がGoogle所有ドメインからのアクセスです。
図:Google Webmaster Toolのクローラーログ:
Google Webmaster Toolのクローラーログと比較
GoogleのWebmaster...
Google Analyticsで離脱リンクを自動計測する方法
2009年09月26日 19:00
サイト内の閲覧や遷移だけでなく、サイト外へのリンク(exit link=outbound...
ExcelでGoogle Analyticsのデータを取得するアドイン
2009年09月20日 13:07
職場では、アクセス解析のツールとしてSiteCatalystを使っています。特に役立っているのが解析データをExcelへ直接ダウンロードする機能です。
実は、Google AnalyticsでもオープンソースのExcelアドオン「Excellent...
Yahoo Web Analyticsで404エラーページを計測する方法
2009年09月16日 00:30
先日はGoogle Analyticsで404 Not Foundページをトラッキングする方法についてエントリーしました。今回は、Yahoo Web Analytics(YWA)での計測方法についてです。
Yahoo Web Analyticsで404エラーページを計測する方法
404エラーページのみ、解析用のコードに太字の一行を追加します。
code 2
Yahoo Web...
アイテム数: 1 - 10 / 10
Web解析のポイント
- 分かることより知りたいことを
- 改善につながらない分析はムダ
- 結果を把握して原因を調べる
- 日々のルーチンに組み込む(定点観測)
- 自動化しないと継続できない
- 低予算でも工夫すればできる
解析ツール・サービス
Adobe Analytics関連は実践★SiteCatalystへ移動しました。