電話版オプトアウト「Do Not Call Registry」体験レポート

2011年11月21日 08:05

2011-11-21に公開された『Web解析・広告で個人情報をどう扱うべきか?プライバシー対策としての「Do Not Track」の現状と課題』【MarkeZine】の記事で紹介した「National Do Not Call Registry」を実際に体験してみました。

Do Not Callレジストリとは

営利団体からのテレマーケティング電話を望まない消費者が、米国連邦取引委員会(FTC)が管理するリストに自分の電話番号を登録する仕組みです。

要するに、勧誘やセールスの電話からオプトアウトする仕組みのことです。消費者はFTCのリストに自分を登録し、企業はそのリストをFTCから購読、電話先がリストにないことを確認する、という仕組みです。

特徴

  • 罰金を伴うため、強制力がある
  • 自宅の固定電話と携帯電話が対象(会社の電話は登録できない)
  • 登録してから31日後に禁止が発動
  • チャリティ関連、政治団体、電話調査会社は規制の対象外
  • 購入などの取引があった会社からの電話は、取引から18ヶ月以内なら電話が許される

登録方法

まず、Do Not Callレジストリのサイトにアクセスし、TOPページの「Register Now」をクリック。

図:Do Not CallレジストリのTopページ:

次に、自分の電話とメールアドレスを入力します。

図:Do Not Callレジストリの入力ページ:

  • 自宅の固定電話と個人用携帯電話の番号を入力できます(会社の電話番号は対象外)
  • 電話番号は同時に3つまで入力できます。
  • 入力欄が足りない場合は、回数を分けて登録します。

記入が終わったら「Submit」ボタンをクリックすると、確認画面が表示されます。

図:Do Not Callレジストリの確認ページ:

問題なければ、左の「Register」ボタンをクリックするとメールが送信されます。

図:Do Not Callレジストリの完了ページ:

  • この後に届く確認のメールに書かれたURLをクリックすると登録が完了します。
  • 気が変わった場合は、同じサイトでオプトインできます
  • 強制力が発動するのは登録してから31日後です(企業側の準備のため)

効果あった!

登録して8日経ちますが、確かに減りました。USでは、向こうからかけてくる自動応答の勧誘電話が多いんです。Robocallと呼ばれ、電話を取ると録音されたメッセージが流れます(州によっては法規制あり)。質問の後に番号を押して回答を迫ったり、最後にオペレータに切り替わったり。。面倒なので最近は電話を取らないようにしてましたが、もうかかってこなくなったので気が楽になりました。これは手軽で便利!

実践ブログ

紳士協定のDo Not Trackが微妙、法規制やADブロックという選択肢も(2013年2月)

2013年02月21日 06:00
現状では無意味なDo Not Track Do Not Trackは主要ブラウザが実装を完了したものの、掲載メディアやソリューション側の対応がバラバラなので、設定をONにしてもほぼ効果が無い状態です。例えばGoogle ChromeでDo Not TrackをONにすると「効果は保証できませんよ」というようなアラートが表示され、「詳しく見る」をクリックすると「現時点で Google...

Do Not Trackに対する業界の反応まとめ(2012年8月)

2012年08月08日 15:30
EUはCookie Lawにより明示的なオプトインが必要になりましたが、USではオプトアウトの「Do Not Track」が支持を集めつつあります。Googleを中心に広告業界による華麗なスルーがしばらく続いていましたが、オバマ政権が2012年2月に「Privacy Bill of...

EUから学ぶ、プライバシーポリシーでのCookie説明方法

2012年01月30日 01:18
フジイさんのブログより。 プライバシーポリシーに「ファーストパーティ cookie を使って匿名のトラフィックデータを収集しています」って書いてるサイトなんて、あんまり見たことないなあ。 Google Analytics規約違反について、あるいは企業はプライバシーポリシーをどう扱うべきかって話など。 -...

電話版オプトアウト「Do Not Call Registry」体験レポート

2011年11月21日 08:05
2011-11-21に公開された『Web解析・広告で個人情報をどう扱うべきか?プライバシー対策としての「Do Not Track」の現状と課題』【MarkeZine】の記事で紹介した「National Do Not Call Registry」を実際に体験してみました。 Do Not...