コンセプトダイアグラムの描き方

2010年12月01日 23:45

地ビールECサイトのコンセプトダイアグラムを作りました。Ustream番組「IAチャンネル:自社サイト最適化講座」の中でプレゼンしたところ、整理された、分かりやすいと好評だったので、改めて紹介します。

コンセプトダイアグラムの描き方

まずは、地ビールの販売というビジネスモデルの特性を把握しつつ、その中でのECサイトの位置付けを整理しました。

地ビール販売の特徴

  • ジャンルもブランドもあまり認知されていない
  • 買えるお店、飲めるお店が少ない
  • 全てエールビールというこだわり(日本のビールのほとんどはラガービール)
  • ユニークで高価なため、ギフトに適している
  • どのネットショップで買っても、送料がかかるため、近くにあるなら店舗もおすすめ
  • セットの組み合わせはネットショップによって異なる

サイトを訪問するきっかけは3種類

  1. メディアでブランドを知った状態で指名訪問
  2. 地ビール、ギフトビール、スイーツビールを検索して訪問し認知
  3. お店で飲んだ経験があり、また買いたくなって訪問

ユーザーの行動や心理はどう変化するのか、ビジネスにとってどのような意味があるのか、誰にどうなって欲しいのかを考え、機能とコンテンツをマッピングしていきました。

Concept Diagram - Craft Beer

ビールは飲んでもらう必要がある。ただし、大手のビールではないので、近所のスーパーやバーにはありません。飲むためには、取り扱い店を探して出かけるか、通販で買う必要があります。

取り扱い店舗は数が少なく、近くにあることは稀なので、通販がメインになります。ただし、公式のネットショップは、歴史的な経緯で2つあります。その違いを、サイト上で明確に説明する必要があります。

飲むという手段を分けて強調したのは、酵母が生きた新鮮な生のエールビールは、贅沢な嗜好品としての楽しみ方があるためです。ビンよりも樽の方が美味しい、サーバーで入れると泡が違う、グラスにもこだわりがある、温度や鮮度も重要。自宅では不可能な楽しみ方があるそうです。

手段を問わず飲んでもらった後は、ファンになって、継続的に飲んでもらいたい。そのために、実はこんな商品や楽しみ方もある、と伝えることも必要です。

...というようなサイトのあるべき姿が明確になるように描きました。

最初からいろいろ盛り込むと複雑になるので、ユーザー行動をモデル化してから、次にWebサイトが持つべき機能・コンテンツをマッピングしていきました。

Concept Diagram - Craft Beer Online

表現の留意点

図で表す場合は、文字だけで表す場合と比べて、情報量が増えます。

  • 位置(縦・横)
  • 大きさ
  • フォント
  • アイコン

それぞれに意味を持たせて表現する必要があります。ただし、分かりやすさが第一なので、一貫性や正確性はほどほどにするというバランスも重要です。

何を伝えたいのか?

コンセプトダイアグラムは、コンセプトの図解です。実際の構成を客観的に淡々とマッピングするのではなく、コンセプトを伝えるための図解というコミュニケーション手段なのです。そのため、何を明確にしたいのかを、描く前、または描きながら明確にしていきます。

関連

実践ブログ

コンセプトダイアグラムとは

2011年09月06日 02:18
コンセプトダイアグラムとは Webサイトのコンセプト(存在意義、ゴール)を図解する手法です。 1990年代後半にUSのWebコンサルティング会社においてインフォメーションアーキテクト(IA

転職で使えるキラーPowerPointをダウンロード公開

2011年01月27日 01:55
これまで7回の転職活動で活躍してきたキラースライドを、万を時して(?)ダウンロード公開します。パクり、改変、活用などご自由にどうぞ。クレジット表記もコンタクトも不要です。 なぜ作ったのか?

コンセプトダイアグラムの描き方

2010年12月01日 23:45
地ビールECサイトのコンセプトダイアグラムを作りました。Ustream番組「IAチャンネル:自社サイト最適化講座」の中でプレゼンしたところ、整理された、分かりやすいと好評だったので、改めて紹介します。

実践CMS*IAのコンセプトダイアグラムver.2

2010年11月04日 00:00
 IA(情報アーキテクト)がWebサイトを設計する際の成果物に「コンセプトダイアグラム」(ScientではConcept...
アイテム数: 1 - 4 / 4