FA宣言の5つの真意

2011年04月28日 23:30

4/20にTwitterでFA宣言してからはや1週間。この宣言には、5の狙いがあります。

1. 結果より過程が大事

結果だけを知っても意味がない。コンバージョンに至ったり、至らなかったりするまでのプロセスが重要」いつも、そう提唱しているからには、その原則を貫き、責任ある行動をする必要があるなーと。

2. ターゲティングとスクリーニング

Tweetを拾うような人は、感度も関心度も高く、さらに、そこで知ったことをアクションに移せるような人は、判断力も行動力もある。ターゲティングしつつ、スクリーニングとしても機能します。「転職」に対して悪い印象を持っている人もいるので、興味・関心を共有できる人と語りたいのです。

3. マッチングの精度を高める

そうと知ってたらウチに...という機会損失を減らしたい。自分から探して狭い選択肢から選ぶよりも、本当に必要とされ、理解されるところで本領発揮したいものです。

4. 自分にしかできないことをやる

普通の方法をリピートするのは時間のムダ。どうせなら、誰もやったことがないことでイノベーションを起こしたい。その方法の良し悪しを判断できるのは、実行した人だけ。人生もPDCA。やってみないと分からないし、ダメならやり直せばいい。

5. 自分をコンテクストの中に入れる

忙しいと、先延ばししているうちに志を忘れてしまう。思いついたらまず初動。無理に追い込むのではなく、その時に大事だと直感的に思った気持ちを忘れないようにソーシャルメモ。宣言によって、周りからそれを期待されるようになる。反応によって軌道修正もできる。もう後戻りはできない。そらは結局、柔軟性と行動力につながる。

というわけで、いろいろ試行錯誤中です。誰(特に職場w)に見られても、それはそれで過程でしかない。人生もPDCA。限界スレスレのなかで、試行錯誤を続けています。 

5/26追記:絞り込まれた3つの道

人に言えないようなことはしない。オープン戦略を貫けば、たとえ道を踏み外しても教えてもらえる。書く記事の良し悪しは、ソーシャルで得られるコメントで分かる。業務もメディア活動もPDCAで改善。人生も然り。そして、人生にはストーリーがあり、ストーリーはコンテンツになる。

さて、次はどう動くのか?中間報告として、現状をまとめました。

やりたいこと

  • Web Analyticsをもっと開拓・浸透させたい
  • しかも業界を変えるような方法で
  • クリエイターがもっと報われる世の中にしたい
  • 堂々と会社の看板を背負いたい
  • 学会活動、書籍執筆、海外取材に力を入れたい(いつか大学講師も)

という状況の中、現在3つの交渉が進行中です。

選択肢1:USの解析ベンダー本拠地に乗り込みカイゼン

活動内容

  • 日本のユーザー・パートナーからの要望を通すために調整する
  • USも各国も喜ぶようなバランスを取る
  • US本社から直で情報発信&コミュニティ対応
  • スタンスはユーザー代表のまま
  • 時々帰国し、ユーザー会やセミナーを実施
  • 夜と週末は引きこもって研究と執筆活動(iPhone等いち早く使ってレポート)
  • USに乗り込むという新ワークスタイルを事例化

リスク

  • 大きすぎるチャレンジ。果たして実現できるか?
  • 単身赴任のダブルコストと円高で収入激減w

実は渡米ついでに4回、面接してきたのですが、最終日の震災の結果、新規採用がフリーズ。その後、音沙汰なしです。

家計的にはハイリスク・ローリターンですが、これができるのは世界で自分だけだというやりがいと、日本のユーザーみんなをハッピーにしたいという使命感が心地よく、かつ成功したら、これをネタにTEDxTokyoで講演したり本を書けると良いなーという夢もあります。

選択肢2:京都で会社を設立し社長就任

活動内容

  • 東京本社のプロジェクト支援、OJT
  • 制作会社のグループ展開を仕組み化
  • 京都周辺でのコミュニティ・啓蒙活動
  • メディア活動は業務の一環として継続

リスク

  • 軌道に乗って安定するまで雑用が増える
  • 経営と組織作りなんてできるかな?

FA宣言後、真っ先に諏訪さんにTwitterでオファーいただいたお話です。光栄なことです。全く異なる道になるので、勇気Levelを貯めているところです。

選択肢3:品川のグローバルIT企業でWeb統括

活動内容

  • 大きな組織でのWeb運用管理
  • 知名度をレバレッジし、メディア活動を加速

リスク

  • できることの反復だと飽きるかも
  • 自社開発が多いので、各種ソリューションを活用できなくなる(WebTrendsユーザーにはなれるw)

セミナー講師の時にお世話になった方からのオファー。安定の中でメディア活動も両立させるというスタンスが楽天時代に近いです。各種団体や学会も法人として対応でき、大学の講師も夢ではない?飽きても社内でいろいろなプロジェクトがありそう。

さて。Xデーは8/1です。6/15までに決断したいと思っています。

7/17追記はこちら