4〜13歳のまとめ

2014年11月15日 22:30

13歳の子どもがすごい勢いでプログラマー化してきたので、忘れないうちにメモ。このブログの更新よりも進化のペースが速いです...。

子どもがプログラミングに興味を持ったきっかけ

幼稚園の頃から親子でゲームしてました。

4歳(年少さん)

このころによく遊んでいたのは、ポケモンだいすきクラブシフトアップネット。最初はパパのひざの上で遊んでましたが、自分でWindowsにログインし、お気に入りからサイトにアクセスできるようになりました。

5歳(年中さん)

ガラケーで日本語を入力し、メールをくれるようになりました。

Windowsパソコンで日本語をタイプできるようになりました。

6歳(年長さん)

ある夜、会社から自宅に帰ると、鋼鉄戦記C21という3Dのロボゲームで遊びたい、と子どもが待ち構えてました。バナー広告をクリックして興味を持ったようです。ゲーム自体は無料で、アイテム課金制。ユーザー登録とクライアントソフトのインストールが必要です。

課金はウェブマネーで制約をかけられるとして、心配なのは知らない人とのチャット。「パパと一緒ならいいよ」とGOサインを出し、登録やインストールをしてあげました。

最初は心配だったので、同時にパパもログインしてうしろから付き添ったり、迷惑をかけた人に事情を説明してフォローしたりしたのが親子ネトゲデビューのきっかけです。

その後、パパが会社に行っている時に一人でプレイし、チャットしながらタイプが急速に上達。ゲームのWikiをエクセルに写してスペックや評価を比べながら、お手伝いなどで貯めたウェブマネーで課金アイテムを購入。間違えてせっかく育てたロボを解体してしまい「オレは泣いた」り、アイテム売買でだまされて泣いたりと、波乱万丈でした。

7歳(小学1年生)

C21に加えて、メイプルストーリーやCosmic Break、TENVI、ワンダーキングなどのネットゲームも試しました。

会社から帰ると「もう寝るからストーリーを進めておいて」というお願いメッセージがデスクトップに開いてあったりと、非同期のコミュニケーションを覚えました。

8歳(小学2年生)

「みんな持ってるから欲しい」ということで、ニンテンドーDSを買いました。ゲームだけでなく、漢字や算数の練習にも使いました。

10歳(小学4年生)

ネットでのコミュニケーションにすっかり慣れ、言われなければ子どもと分からないほどになりました。アイテムの売買も、しっかり相手の心理を理解して価格設定や交渉ができるようになりました。

ドコモのガラケーではファイナルファンタジーII(FF2)にハマりました。

さらに、iPod Touchのゲーム、iPadへと変遷し、小学生の後半には、PCをほとんど使わなくなりました。

パパとコラボし、29種類のお気に入りアプリについてのレビューを書いてみました。

12歳(小学6年生)

iMacでMacデビュー。Minecraftのサーバーをコマンドラインで立ち上げられるようになりました。

バンクーバー駐在中のパパとMinecraftや将棋のネットワーク対戦で遊びつつ、「MOD(マインクラフトの改造プログラム)を作りたいのでJavaを覚えたい!」というのでリモートで手ほどきしてあげましたが、この時は難し過ぎて挫折。

13歳(中学1年生)

中学に入学した春にMacbookを買ってあげました。最初はパパのMacbook Airをおさがりし、パパが新しいMacbook Proを買おうと思っていたのですが、「お下がりはやだ」と反発。頭が柔らかく、新しいことを次々と試す子どもの方こそ最新マシンを使うべき、と考え直し、Macbook Proを買ってあげました。投資みたいなもんですね。パパは古いMacbook Airを使い続けています。

6月には、初めてのサイトを立ち上げてアプリのレビューやマインクラフトについてのブログ記事を書くようになりました。

そして7月に、塾(K会)でProcessingのプログラミング講座を受講。初心者向けの言語なので分かりやすく、良いイントロとなりました。

カナダ駐在中にリモートでこどものデスクトップを見てみたら、Cでプログラミングしてました。パパが覗いているのに気づいて「おーい processingでつくったゲームみせる」とソースコード中にメッセージを書いてくれました。同じ画面を2箇所から見ているから、画面全体のどこでもチャットできます。9歳の時にDropboxの通知でチャットしたのを思い出しました。

すごい勢いで進化中

その後はすごい勢いで進化してます。

8月

9月

12月

1月

2月

3月

4〜7月

  • GitHubでソースコード管理開始
  • JavaでテキストエディタやTwitterクライアントを開発

8〜10月

  • ドワンゴでのITイベントに参加
  • プロトコルやセキュリティに傾倒。セキュリティミニキャンプ in 東北、SECCON長野大会(優勝)、DNS温泉に参加

こどもIA日記

14歳とママのサイバー攻防とパパ (´ー`;)

2015年03月12日 15:10
14歳になった息子は、東大の入試対策の塾に通っています。「東大目指しておけば何とでもなる」というママと「はやく一緒に会社やろうぜ」というパパの間で揺れ動くこの頃。塾の時間になると、サボりたい息子とママ

4〜13歳のまとめ

2014年11月15日 22:30
13歳の子どもがすごい勢いでプログラマー化してきたので、忘れないうちにメモ。このブログの更新よりも進化のペースが速いです...。 子どもがプログラミングに興味を持ったきっかけ 幼稚園の頃から親子でゲー

13歳のWebアナリスト誕生!

2014年02月22日 08:30
子どもが立ち上げたサイト全てにWeb解析を導入しています。 ブラウザでWeb解析レポートを見るのは面倒なので、解析用アプリもいくつかiPhoneにインストールしてあげました。 参考:iPhone用のG

ゲームは勝ち負けではなく楽しむもの by 9歳

2014年02月03日 11:55
9歳の誕生日、中学受験で忙しくなる前のこと。実家からおじいちゃんとあばあちゃんが遊びに来てくれたので、モノポリーで遊びました。 「Monopoly...

波を見るより先にプログラムで再現する13歳

2014年01月20日 00:30
13歳のデジタルキッズと学ぶ2014年のWeb解析で書いたような経緯で、子どもは4つのサイトを持ち、がんばって更新しています。 中学1年生の授業では「物理」はまだ始まってませんが、冬休み中に塾で習って

13歳のデジタルキッズと学ぶ2014年のWeb解析

2013年12月25日 13:22
こんにちは。3月発売の書籍「ビジュアルWeb解析」を鋭意執筆中の清水です。 アクセス解析イニシアチブ主催のセミナー「チームの意思決定に不可欠なデータのビジュアライズ」(参加レポート)に参加いただいた小

12歳にとっては当たり前のO2O

2013年08月13日 16:22
幼稚園に入る前の3歳からスタートした子どもIA日記。2013年3月に小学校を卒業しました。長いようで短かった10年間です。 パパはユタとバンクーバーに駐在していたので中学受験の合格発表や小学校の卒業式

11歳の息子と絵文字しりとりで大爆笑

2013年07月17日 07:32
子どもから絵文字アートが届いた同じ日のこと。文字化けのようなメッセージが届きました。 図:絵文字しりとり: よく見ると、 「しりとりしよ」 「やろう〜」 「しりと〜り!」 「しーりーとーりー

11歳の絵文字メールがクリエイティブすぎるぅ

2013年07月15日 07:00
2012年の4月になって、11歳(小学5年生)の子どもからのメッセージに絵文字が入るようになりました。iPhoneのキーボード設定で「絵文字」を見つけたようです。 2012年5月10日に届いた12個の

11歳とFaceTimeでリモート遊び

2012年07月03日 14:48
春休みが終わった始業式の日のこと。ママはお出かけ、子どもは日本の自宅で留守番することになっていました。こんな機会は滅多にありません。アプリ内のメールでこっそり約束し、親の目を盗んで(あ、自分も親か

子どもからアプリ内メールが届いた!

2012年05月14日 11:00
日本の自宅にある子ども用のiPadはパパと同じApple IDを使っていて、パスワードも子どもに教えてあります。App...

子どもと地球の裏側でアイテム交換して学んだこと

2012年01月07日 18:47
US滞在中のこと。iPadに見慣れないアプリが勝手にインストールされていることに気がつきました。 図:自動インストールされたアプリ: 「えっ、話題のiTunesアカウントハック?」とアセっ

綿アメはプロセスが大事

2011年09月14日 00:52
子どもが夏祭り(小学校の夕涼み会)から持ち帰った綿アメ。空気でパンパンに膨らんだビニール袋の中に入れてあったんですが、綿アメがつぶれてハンペンのようになっていました。暑くて溶けたのか、それとも重力

ママよりパソに詳しくなった小学生から学べること

2011年08月30日 13:12
こども:ママが、むせんがつながらなくなったから直して、だって と、子どもがノートPCをもってパパのところにトコトコとやってきました。 我が家のThinkPadは無線LANのスイッチが手前にあ

Windowsを遠隔操作してきた10歳との新コミュニケーション分析

2011年04月12日 00:30
図:iPadのリモートデスクトップ用アプリ:我が家のiPadには、リモートデスクトップやVNC、LogMeIn系アプリがたくさん入っていて、自宅とクラウドPCを遠隔操作できるようになっています。 Wi

小四の子どもがWikiを更新する理由

2011年03月30日 00:00
幼稚園のころからGoogleを使って、ゲームのヒントや情報、攻略をいつも検索しています。PCの前にいない時は、iPhoneやiPadのSafariも使います。ゲームの攻略本を数冊買ったことがあるんです

AppleTVとAirPlayを瞬時に理解した10歳のメディア事情

2011年01月03日 13:20
小学校4年生になった子どもは宿題で忙しい毎日ですが、音楽を聴きながらだと集中できることを発見し、B'zやポルノグラフィティ、KAT-TUNなどをiPod...

こどもアクセス解析教室

2010年12月18日 10:45
こどもと作ったアプリ紹介の記事を11/14に公開してから1ヶ月経ったので、アクセス結果についてまとめました。アフィリエイトの報酬は子どもにお小遣いとして還元する約束になっています。さて、結果は? パパ

進化系「ごったん」の個性と効率

2010年12月13日 22:38
ごはんを食べ終わった後、必ず ごちそうさまー と普通に言っていましたが、9歳の頃から ごったん! に変化しました。これが絶妙で、気に入っています。 その理由は ...

10歳による驚きのFirefox検索方法

2010年12月11日 00:41
11/28(日)夕食を食べた後、子どもが言いました。 KAT-TUNの新曲が出たらしいよ。Mステのランキングに入ってた。 10歳の発言と思えないな、と思いつつ、へぇ、と生返事をしたところ、PCデス
アイテム数: 1 - 20 / 41
1 | 2 | 3 >>